みなさん、こんにちは。
小さいお子さんがいるご家庭は特にスマホで子供の写真をたくさん撮りますよね
気がついたらデータファイルが我が子の写真でいっぱい!
なんてことは”育児あるある”。
でも、せっかく撮った写真がデータとしてはたまっていくけど
いちいち、現像したり、プリンタで印刷したり…
手元に印刷して残しておきたい…けど面倒。
そんな風に思ったりしませんか?

私がALBUSを選ぶ理由
私がこのアプリと出会ったのは娘を出産して育児をし始めてまもなく経ってから。
”データがたまって仕方ない!”
何かこれを印刷して手元にも残しておきたい
娘が産まれてからほぼ毎月のようにALBUSで写真印刷をお願いしている私がALBUSの良さをお伝えします。
アルバスの良さ
- 真しかくプリントがとてもかわいい。
- 写真印刷が毎月8枚無料でできる
- 無料印刷なのに光沢感のある印刷紙で高クオリティー
- なんといっても嬉しいのが離れた家族にもデータを共有でき、同じ8枚が無料で印刷OK
真しかくプリント
実際の写真がこんな感じで8枚出来上がってきます。
専用のアルバムに入れると
この真しかくな形がとてもおしゃれなんです
毎月8枚(が最低枚数)無料印刷OK
無料印刷なのは8枚が最低枚数。
ここからお友達に紹介すると
おまけで枚数が加算されます。(最大15枚まで)
私の招待コードを貼っておくので
記事をご覧のあなたもこちらを初回注文時に入力していただくと次回のご注文時から+1枚で注文できますよ
(無料印刷枚数のみしか印刷できないわけではなく、追加一枚+20円で枚数加算することは可能です。)
招待コード

無料印刷なのに光沢感ある写真
写真だと見にくいかもしれませんが、この光沢感!
とても無料印刷とは思えない、高クオリティーな写真。
まるで、写真屋さんで印刷してもらったかのようなできあがりです
そして、銀塩写真ならではの高画質写真となっています。
離れた家族にも同じ枚数を共有、無料印刷可能
おじいちゃんやおばあちゃんが一緒に住んでいるわけではないご家庭も多いですよね。
ALBUSの良さは
親が気に入ってアプリに追加した写真が
離れたご家族(おじいちゃんおばあちゃん)にもシェアできること
そして
同じく無料印刷(毎月8枚)が可能であること。
遠くに住んでいてもやはり孫の成長は見たいもの。
このアプリを共有することによって
日々の何気ない写真で娘の成長をいろいろな人に共有し、印刷保存も可能となる。
これほどの親孝行はないですね
まとめ
いかがでしたでしょうか?
愛用者である私がALBUSの良さを解説してみました。
無料ってクオリティーも疑いますが
全くその心配もいらないくらい素晴らしい写真が送られてくるので
最強だなと思います。
送料はかかってしまいますが、写真屋さんでの現像の手間や
お家でプリンタを使って印刷するときの手間、インク代、用紙代を考えたら
この8枚が無料なんて得でしかない…
そんな風に思っています。
ぜひ気になったからはダウンロードして使ってみてくださいね