5月から紫外線が多くなってくる季節ですね。
「紫外線が強くなる夏が来る前に…」なんて思っている方は超注意ですよ!
油断して焼けやすいのはこの”5月”です。
大人はメイク用品などにUV対応のものが多いのですが
子供はちゃんと日焼け止めを塗らないと
肌が晒されっぱなし。(※もちろん、大人も紫外線対策は必要ですね)
- 子供の日焼け止めはどれがいいのか…
- ちゃんと日焼けどめを選ばないと肌に与える影響も心配。
そんな風に思っている方多いのではないでしょうか?

うちの娘も実際に肌がそんなに強くない子で
すぐにかぶれたり、赤くなってしまったりする方です。
今回は、
- 日焼け止め選び方
- 実際使ってみてよかった日焼け止め
を書いていきます。
もくじ
子供の日焼け止め:選び方
敏感肌に優しいものを探す私が日焼け止めを選ぶポイントは以下。
私が気を付けて選ぶ点
- 無添加
- オーガニック
- 紫外線吸収剤不使用(紫外線吸収剤フリー)
- SPF15以上、PA++以上(日常時)
- SPF30〜50、PA+++〜PA++++(レジャー時)
これは結構必須項目として考えています。
そのほかとして「値段」も考慮しますが、安かろう悪かろうは嫌なので
これら条件が満たされている上で、よさそうなものを子供には使いたい。
そして、あわよくば…肌質がそんなに強くない私も一緒に使いたい。(笑)
という感じで選んでいます。
かなり口コミは見ていますが、これからご紹介する「アロベビーUV&アウトドアミスト」は口コミも良く
実際、買って試して、とてもよかったのでしっかり以下でレビューします!
子供の日焼け止めおすすめアイテムのレビュー
結構いろいろ試してみましたが、こちらはすごくよかった。
ポイント
- 新生児から使用可能
- スプレータイプ
- SPF15、PA++
- 紫外線吸収剤フリー(&無添加・無香料・無着色)
- 天然由来原料だけを使用
- お湯で落とせる
- オーガニックで肌にも優しい
- 虫よけ効果もばっちりなのにディート不使用
スプレータイプでサッと塗れてまんべんなくつけることができてとてもよいです。
つけたては少しぺたぺたするのですが
つけ心地的には軽いですし、アウトドアミストで虫よけ効果もあるので
お外遊びをするときには一石二鳥の優れもの!
アウトドアミストで気になる「ディート」も入っていませんので安心してつけられます。
ディートとは虫よけでよく使われる化合物。蚊やダニに効果があるといわれています。日本では副作用の症例はないようですが
あかちゃんや子供、敏感肌の方はディート不使用を使用している方が多いみたいです。
※私は専門家ではないので、詳しくはぜひ検索してみてくださいね
SPF15で紫外線吸収剤フリー。
お湯で落とせるタイプなので顔に塗ってもOKとのことですので安心して使っています。
娘は2歳ですが、シュッと腕に吹きかけると
ちゃんと自分でぬれるのがうれしいみたいで率先してぬりぬりしてくれます。
そんなところもイヤイヤ期の娘を持つ身としても嬉しいところです。
つけるときに注意すること
お湯で落ちてしまうので、本当に軽い付け心地。
そのため、手を洗ってしまうと”落ちてしまっているのかな?”という印象です。

カバンに入れても邪魔にならないので、しっかり持ち歩いてすぐにサッと塗ることができます。
こまめにつけてあげていれば、しっかりUV対策と虫よけができます。
また、スプレータイプなので、目に入ってしまうことを考慮し
顔につけるときは一度てのひらに出してから
子供のほっぺや額、などに塗ることを気を付けています。
【補足】オススメできるもう一つの点:香り
虫よけもオーガニックで精油を使用しているため
- ローズマリー葉油
- レモングラス葉油
の香りで刺激がほとんどありません。
とても心地の良い香りなので、それもオススメできる点です。
子供も全然、嫌がりません。
【デメリット】をしいていうなら…
デメリットをあげるならば、容量に対しての値段は少し高め。
80㎖で2350円(+tax)するので、もしかしたら躊躇してしまうかもしれませんが
虫よけと一体になったUVはほかに見かけませんし、よく動く子供に日焼け止め&虫よけをサッと塗ることができる手軽さを考えると
他には代えがたいんではないかなと思います。
ちなみに、おまとめ買いだとこちらから少し安く買えます
まとめ
私のオススメできるUV&アウトドアミスト
なかなか、一石二鳥のアイテムは子育て中の私たちには助かりますよね。
その上、
ポイント
- 新生児から使用可能
- スプレータイプ
- SPF15、PA++
- 紫外線吸収剤フリー(&無添加・無香料・無着色)
- 天然由来原料だけを使用
- お湯で落とせる
- オーガニックで肌にも優しい
- 虫よけ効果もばっちりなのにディート不使用
小さい子供ほど、使うものには気を遣うので
これだけしっかりしていれば安心です。
大事なわが子を紫外線と虫たちから守る素敵なアイテム!
私も試してみて、本当にオススメできる良品。
子供に使うUV、虫よけ…何か良いものがないかしらと悩んでいる方の解決策になればうれしいです。