育児真っ最中のみなみなさま
可愛い我が子の写真
スマホでたくさん撮って、その後どうしていますか?

この記事を読んでくださっている方の中には
- たくさん撮ったスマホの写真何か良い保存方法はないかな?
- こどもの可愛い写真をアルバムに納めたいけど面倒くささもある…
- 安く簡単に写真をまとめたい。でも、そんな方法あるのかな?
そんな風に思っている方がいるのではないでしょうか
私からおすすめの【格安でできる】簡単な保存方法があります!
[st-kaiwa6]ちなみに、私はこの方法で娘が【産まれてから2歳になった今まで】のお気に入りの写真たちを保存しています[/st-kaiwa6]
2つの方法とは?

ずばり2つの方法とは
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
ALBUS(アルバス)というアプリとnohana(ノハナ)というアプリを使って保存しています
[/st-mybox]
両方に言えるメリットは【アプリで簡単!安くて便利!】ということです。
ここから先は2つのサービスのメリット・デメリットを
実際に使っているからこそお伝えできる本音でご紹介します。
ALBUS(アルバス)

アルバスは8枚の真しかく写真を毎月無料で印刷できるサービスです。
※印刷は無料ですが送料はかかります
メリット
- 光沢写真が印刷可能で、出来上がりが写真屋さんクオリティ
- 真しかくという珍しい形でとてもおしゃれに保存できる
- 毎月8枚まで無料なのでお気に入りの写真を選び残すことができる
- アプリをダウンロードすれば、離れた家族も同じ写真を共有し、同じように無料で印刷できる
デメリット
- 無料は8枚のみの印刷なので、それ以上は有料
- 真ましかくの写真は珍しいので専用型のアルバムが必要
- 無料とはいえど、送料はかかります
- 残念ながらALBUS FAMILYの方のアプリはiPhoneアプリがない。(※家族に写真を共有するアプリのこと。ALBUSのアプリはあります。)
[st-kaiwa6]送料は写真の現像屋さんに行く手間賃と思えば何ら問題ないし、プリンターいらずなのでインクや用紙代と思えばよいかなと思っています。[/st-kaiwa6]
詳しい説明ははこちらの記事で…⇓
[st-card id=2678 ]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
上記の記事から招待コードをお伝えしているので
写真プリント注文の際に入れていただくと1枚プラス(初回合計9枚)で無料印刷ができます。
[/st-mybox]

nohana(ノハナ)

ノハナは20枚の写真を選ぶと、その写真+表紙用の写真を無料で冊子として印刷してくれるサービスです
※ただし、写真代は無料ですが送料はかかります
メリット
- 冊子でまとめてくれるため、アルバムを買う手間はない
- コメントを入れて印刷することができるので、その時の出来事をメモしておくことも可能
- 冊子がコンパクトで収納の幅をとらない
- 追加料金を払えば同じ冊子をほかの人にも送ることができる(おじいちゃんおばあちゃんへ送ってもよろこばれますね)
デメリット
- 無料版では写真と言うような光沢感はない
- 月ごとに1冊なのでそれを収納する先はしっかり決めておかないとバラバラになる
- 20枚+表紙用1枚までは無料ですが、それ以上は料金加算
- 送料代金はかかる
- こだわり(例えば表紙のデザインなど)を追加すると料金が加算される
詳しい説明はこちらの記事から⇓
[st-card id=2698]
こちらの記事に紹介コードを記載しているので
それを注文の際に入力して頂けると表紙デザイン無料クーポンがついてきます
[st-kaiwa6]まぁ、表紙のデザインをこだわったところで送料とあせても400円以下なのでそれくらいは払っても良いよねと言う感じです[/st-kaiwa6]


このように2つのサービスの良いところがとても気に入っているので
娘の成長を絶えず記録しています。
[st-kaiwa6]やはり、アプリだから簡単だし、送料のみの値段なので続けやすい!それが一番最強な点だと思います[/st-kaiwa6]
まとめ
スマホが普及して、とても写真を手軽にとれるようになった現在
撮ったはいいけど、現像しないでそのままデータとして保存…
いつの間にかお気に入りの写真が眠ってしまっているなんてことありませんか?
私が使っているオススメのアプリは
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=””]ALBUS(アルバス)とnohana(ノハナ)[/st-mybox]
この2つは本当に重宝しているのでとてもオススメです。
気になった方は
ぜひダウンロードして使ってみてくださいね
おすすめの写真の共有アプリはこちら↓
[st-card id=2735 ]